counselor
ゆき
心理カウンセラー

現在41歳。娘(21歳)と息子(17歳)の母。13年連れ添ったパートナーと離婚後も、【自分を大切にできない恋愛】を繰り返す。ずっとベースにある「孤独感」が原因だと気が付く。ここから抜け出すため、幼少期と向き合う覚悟をし、アダルトチルドレン(AC)克服カウンセリングを受ける。その後、劇的にパートナーシップが改善。カウンセラーのトレーニングを受け、現在は過去の私のような方が【大切な人と良好な関係を育める】よう、講座やセッションをしている。 2025年現在
神奈川県在住 / セッションは、オンラインZOOMで行っているので、全国対応OK
YuruToki【ゆるとき】

YuruTokiは、私が作った造語です。
「ゆるまり」と「解き・ときめき」
カウンセリングで、自己否定や罪悪感から抜け出し緩まる。そしてカウンセリングで自分を知っていく。これは、謎解きと同じ感覚。「わ! それだ! そうだった!!」という、発見がどんどん起こっていくから。
最終的には、緩まったり謎解きしたりして終わりではなく。「さぁ、過去に縛られず新しい選択肢ともに生きていくぞ!」っと、これからの自分に心をときめかしてもらいたい。そんなセッションになるよう、お話しています。
登壇セミナー
参加者さんが20人ほどの少人数セミナーですが、企業さんと連携して登壇させてもらっています。
- AC克服セミナー【自己肯定感UP】
- AC克服セミナー【集え! メンヘラAC女子】
他
担当クライアント実績
私が体験してきたこと
下記は、私自身が体験・克服してきたことです。同じような体験のご相談には特に、体験談をお伝えしたりとお力になれるかと思います。
両親の離婚やいじめ
- 父親からの理不尽で日常的な暴力、暴言
- 母親が突然家をでる(離婚)
- 父親と家政婦さんとの暮らし
- 母親の再婚をきっかけに、母親の元で暮らす
- 父親との離縁
- 多感期の、関西から関東への引越し(言葉の違い)
- いじめ

仕事トラブルや離婚
- 10代で結婚、30代で離婚
- 職場で声が出なくなる(病気ではなく)
- 希死念慮・うつ
- たくさんの転職
- 10年のお勤め後、10年の自営業(現在も継続中)

子育て
- 一度は手放した親権を、調停を経て取得
- シングルマザー
- 子供の家出や引きこもりなど(とっても良い子ですし、現在は社会に出て頑張ってます^^)
- 子供への罪悪感(自分が毒親なんじゃないか……など)

恋愛・パートナーシップ
- 離婚後の恋愛でも、【自分を大切にできない】パートナーを選ぶ
- メンヘラを大爆発させて苦しむ

執筆コラム
学んできたことをシェアする場として、コラムを書いていきます。ぜひ、お立ち寄りください^^